スタッフブログ
2023.11.13

冬に備えて
#佐藤 誠一 #新居浜西条店
お久しぶりです🙇♂️ 新居浜西条店、営業部の佐藤です! 夏も過ぎ去り、 過ごしやすい季節になりましたね😊 朝は少し寒い日もあり、 右ひじの痛みで冬が近づいてきているのを 感じます!笑 寒くなってくると筋肉が硬くなったり、 血行が悪くなったりで 冬になると関節の痛みにお悩みの方も いらっしゃるのではないでしょうか🤔?? そこで今回は痛くなる前の予防として オススメの腰痛対策ストレッチをご紹介します! まず腰痛予防のポイントになってくるのは お尻と太ももの裏の下半身の後ろ側の筋肉になります! 人間の身体は常に上半身を前に倒れないように 下半身の後ろ側の筋肉で引っ張って支えています💪 下半身の後ろ側の筋肉の柔軟性が加齢などで 落ちてくると腰から上半身が曲がるようになり、 腰痛の原因となってしまいます。 実はストレッチにはバリスティックストレッチや ダイナミックストレッチなど、 目的に応じて種類が分かれています! (ちなみにラジオ体操はバリスティックストレッチ!) 今回行っていくのは身体をリラックスさせたり、 筋肉の柔軟性を上げる目的で行う スタティックストレッチ! スタティックストレッチの注意点は3つだけ🚨 ・伸ばすときに呼吸を止めない! ・伸ばすときに勢いをつけない! ・伸ばすのは気持ちいいと感じるところまで! (痛みが出るまで無理をしない) それではオススメの2種類ご紹介します! まずはお尻から! ①まず床に座った状態から足を広げて 片側だけ膝を曲げます!![]()
②そのまま膝を曲げた脚側に身体を倒して、 お尻が伸びているのを感じていきます!
![]()
③余裕がある方は身体をひねると 更に伸びるのを感じられます!
そして2つめは太ももの裏側! ①仰向けで横になります!
②片足を上にあげて、 ふくらはぎを手で支えて膝を伸ばします!
③もっと余裕がある方は足首に近いところを 支えるようにすると更に伸びます!
ストレッチパワーがお尻と太ももの裏に 溜まってきましたか?? この冬は腰痛を予防して 元気に冬を越しましょう! またご来場された際にお身体でも 気になることがあったら何でも聞いてください👂 みなさまとお会いできることを 楽しみにしております!
-
新居浜西条店
最近書いた記事
-
店舗別アーカイブ
-
スタッフ別アーカイブ
- 髙橋謙信(9)
- 高平梓穂里(20)
- 長山 歩(2)
- 鎌田 航太(27)
- 重松莉菜(10)
- 近藤永剛(2)
- 藤原 義展(17)
- 菊池来樹(9)
- 苅谷 未来(34)
- 羽藤由宇(3)
- 米田 章吏(16)
- 竹本 和音(12)
- 福泉 沙季(34)
- 石丸晴登(23)
- 白石 尚将(6)
- 田中 優河(22)
- 田中 仁(10)
- 玉井優守(9)
- 猪野 悠太(13)
- 灘岡 拓真(18)
- 渡邉 香(6)
- 清水太一(9)
- 浦川 紀子(19)
- 河口 奈津希(14)
- 池野 竣哉(14)
- 永田 裕美(28)
- 永井茅弥(4)
- 氏兼 愛美(30)
- 橋本 龍一(27)
- 柳田 千代(7)
- 松田実桜(9)
- 松林 愛美(5)
- 松原 一成(25)
- 朝倉 唯(29)
- 日山 貴司(24)
- 平田 豊(11)
- 平山 仁輝(22)
- 川邉 沙織(29)
- 川上翔大(9)
- 山本 明道(7)
- 山口裕翔(9)
- 山口 梨沙(33)
- 富阪 美月姫(19)
- 宮崎 勇作(14)
- 客野 美月(2)
- 宗行 千汐(14)
- 安永 翔太郎(27)
- 奥定 美滉(9)
- 大塚拓海(24)
- 坪田 征士(8)
- 土居悠也(13)
- 吉井楓(8)
- 友近 力(8)
- 入江 寮(14)
- 佐藤 誠一(10)
- 井原 由貴(6)
- 久門 慎也(11)
- 中村紋菜(3)
- 中川 椋太(1)
- 中島 唯織(3)
- 中岡 澪志(3)
- 上田麻緒(10)
- 上田綾(9)
- 上田 啓太(1)
-
タグ別アーカイブ