- HOME
- スタッフブログ
すべての記事を表示しています。
-
2022.02.04#管理人さん
●注文住宅と建売住宅のメリットデメリットとは?
新しい住まいの検討の際に… 新築、注文住宅、一戸建て、平屋住宅に住みたいと考え 工務店、ハウスメーカーなどの住宅会社を複数社回られている方も 少なくはないかと思います。 実際に、住宅会社選びといった点でも大変だとは思いますが、 新築一戸建てを!と考えたときにも 注文住宅なのか、建売住宅なのかという選択肢が生じます。 それでは実際に、それぞれの特徴やメリット・デメリットを比較して ご自身に合ったマイホーム選びが出来るように 今回はお話させて頂ければと思います。 注文住宅とは 希望の土地を購入するか所有している土地に対して 1から設計を行い間取りや仕様を決めていく 住宅のことを注文住宅と言います。 ■注文住宅のメリット 土地から、あるいは設計から自由な家づくりをします。 一番大きなメリットは、住みたいところを自由に選ぶことができ、 どんな間取りにしたいか自由に設計することができ、 どんなデザインにしたいか自由に選ぶことが出来る。 この自由度の高さになります。 自由度が高いということは、 ここには絶対にこだわりたいという所と ここはこだわらなくていいから普通にしよう という部分を施主様ご自身で選択できるので、 新築注文住宅で不安な予算調整がこだわりポイントを選んで ご自身でも行うことが出来るのもメリットと言えるでしょう。 また、気になるお家の建築途中を見学もできるため 思い出作りにもなりますしちゃんと施工されているか 確認しながらお家づくりを進めることが出来ます。 ■注文住宅のデメリット 注文住宅のデメリットについてですが、 メリットがお客様によってはデメリットに感じることがある様です。 例えば、土地を1から探して自由に住む場所を決められるのは、 反対に言えば、希望の土地が見つかるまで建築に取り掛かれない ということも言えてしまうでしょう。 また、もう一つのケースとして、 間取りやデザインの自由度が高い分 注文住宅だからと張り切り過ぎてしまい 予算を大きく超えてしまっていた。 ということも少なくありません。 注文住宅は1から全て決めて進めていきますので、 打ち合わせの期間も長くなってきますから 早く住みたいと考える方にとっては 注文住宅もデメリットがあると言えると思います。 建売住宅とは 新築一戸建てのもう一つの種類である建売住宅ですが、 簡単に言うと「土地付き住宅」のことを指します。 建売住宅は、土地を探したりプランを決めたりする手間がなく 全て間取りや仕様が決まっている状態で販売されます。 ■建売住宅のメリット 何よりも大きなメリットは、 立地、価格、間取りがあらかじめ決まった状態で販売されるので 検討する際にも情報が明確で分かりやすいという点です。 また、注文住宅と比較した際に、 価格も比較的抑えられているケースが多く 予算に不安がある方も検討しやすいでしょう。 また、建築前から販売されているケースもありますが 既に建築済みの物件の場合は、実際に中を見てから 購入の判断をすることが出来ます。 ■建売住宅のデメリット 注文住宅と異なり、間取りやデザインが全て決まった状態で 販売されているため、希望のデザインなどに変更することはできません。 また、完成済みの物件を購入する場合には 建築途中を見ることは出来ませんから 施工の内容を目で確認することが出来ないという点もあります。 注文住宅と建売住宅どっちを選ぶ? 【注文住宅に向いているのは?】 ・こだわりたいポイントが沢山ある方 ・居住までは急がないのでしっかり打ち合わせしたい方 ・建築途中もしっかり確認しながら進めたい方 【建売住宅に向いているのは?】 ・建物にこだわりが少なく、住みたいエリアが決まっている方 ・出来るだけ予算を抑えてマイホームを実現させたい方 ・出来るだけ早く入居を希望する方 もちろん、どちらが正解でどちらが不正解ということはありません。 ご自身のライフスタイルにぴったり合う方を選びましょう。 まとめ 新築一戸建ての検討を始めたときに 注文住宅か建売住宅か迷う方は実際に多いです。 自由度が高く、自分たちの好きなようにデザイン設計できる というのが注文住宅の大きなメリットですし。 あらかじめ間取りやデザインが決まっている代わりに 注文住宅に比べて安価に手に入る可能性があり 入居までの時間がかからないので建売住宅のメリットです。 どちらを選ぶかはライフスタイルに合わせて選択できますが、 せっかくのマイホームだから色々こだわりたいと考える 方も少なくないですから、まずは注文住宅から検討を始めて 色々情報を集めてみると良いかもしれません。 ※画像はすべてイメージです。 →アレスホームのInstagramはコチラ →アレスホーム公式アメーバブログはコチラ
-
2021.12.26#管理人さん
▼お家にとって断熱が重要なワケ
断熱とは何なのか? 新築計画をしていくにあたってよく目にする”断熱性能”や”高断熱”。 新築マイホームで冬は暖かく夏は涼しい、 そんな快適な暮らしをしていくために重要なキーワードです。 そもそも”断熱”とは何なのか、お家にとってなぜ断熱が重要なのかお話します。 断熱とは? 簡単に言えば、「熱を伝えないようにすること」です。 実際の住宅においては、外気の温度がお家の中に ”伝わりにくくする”のが断熱というものです。 ですので”断熱性能”は”熱の伝わりにくさ”であり ”高断熱”は”熱の伝わりにくさにおいて高い性能を示す”ということです。 ではなぜ、近年の住宅において断熱性能が 重視されるようになってきたのかメリットを見ていきます。 ①年間通して快適に過ごせる 新築を建てて住む場合において、断熱が確りされていれば、 外の冷気や熱気がお家の中に伝わりにくいため、 少し冷暖房を付けているだけでも快適な温度で生活が出来ます。 また、断熱があまりされていない住宅だったとすると 「暖房をつけていても足元がずっと寒いまま…」 という状況も考えられますから均一に空気を暖められる 断熱性能の高いお家が求められています。 ②冷暖房費の節約になる! 夏場や冬場、愛媛県で目立った気候ではないとはいえ 冷暖房を用いて快適な温度を保とうとすると思います。 その快適な温度を保つために使われるエネルギーは 思ったよりも多いかもしれません。 断熱が確りされている住宅であれば、 特に愛媛県に合った断熱の新築を建てれば 少しのエネルギーで快適な温度を保てるため 冷暖房費が少なくなります。 また、無理して冷暖房器具を動かすことが無くなりますし 断熱が確りした住宅に住むことで使う頻度が減る可能性があります。 エアコンなどの機械そのものの寿命がのびる可能性があり そういった面でも冷暖房費にかかる負担が減ると考えられます。 ③ご家族様の健康を守る 断熱がしっかりされていない住宅だと、 以下に新築であっても屋内の気温差が大きくなってしまいます。 例えば冬の暖かい部屋から廊下や脱衣所へ移動した際、 大きな温度変化があると”ヒートショック”を引き起こす危険があります。 ヒートショックとは、急激な温度変化によって 脳卒中や心筋梗塞などの心疾患を起こしてしまう現象です。 特に愛媛県はヒートショックリスクが高い県としても 言われていることから注意が必要です。 また、夏場には熱中症のリスクが常について回ります。 光熱費の削減やエアコンが苦手といった理由で 冷房を使わずにいると知らず知らずのうちに 熱中症になっているということもあります。 愛媛県での新築で断熱がしっかりされていれば、 屋内の温度差を減らすことが出来、 ヒートショックのリスクを大幅に減らせます。 夏場であっても、少しの冷房エネルギーで室内を 快適な温度に保つため、熱中症のリスクも減らせます。 ④結露を減らしてお家を長持ち! 愛媛県で賃貸もしくは戸建てで暮らしたことのある方は 冬になると窓に沢山結露がついたのを見たことがあると思います。 結露が起こる主な原因は、窓とサッシの性能です。 サッシがアルミなどの熱の伝わりやすい素材であれば、 室温と外気に冷やされたサッシの温度差から結露が生じます。 ガラスに関しても、単板ガラスであれば断熱性能が低いため 熱が伝わりやすく結露の原因となってしまいます。 結露が発生するとカビの原因となったり、 湿気が木を腐らせる原因となります。 窓やサッシにも断熱性能が高い建材を使うことで 愛媛県で建てる新築で快適に暮らすことが出来ます。 まとめ 新築、注文住宅、一戸建て、平屋住宅を建てるにあたって重要なポイントについて 少しお話してきましたがいかがでしたでしょうか。 新築を建てる時、あるいはリフォームをするとなった時に、 間取りや使い勝手ばかりに意識がいきがちだと思います。 もちろん、それは悪いことではありませんし当然のことです。 せっかくの新築、あるいはリフォームですから お洒落に使いやすくすることを考えているでしょう。 も断熱性能はどうなのかという所に目を向けて頂くことで 愛媛での暮らしをより快適することが出来るかもしれません。 新築の方においては、住宅会社、ハウスメーカー、工務店に行った際に 商品が会社によって異なりますから、その会社はどんな方法で 断熱性能を高めているのかという部分も気になる方は見てみると良いでしょう。 もちろん、断熱性能だけでなく「デザインや耐震性能を重視したい!」 というお客様もいらっしゃるかと思いますから まずは新築を建てるときには何を重要視したいのか それ以外の部分はどこまで必要なのか ある程度優先順位を決めておくとお家づくりがスムーズになります! ※画像はすべてイメージです。 →アレスホームのInstagramはコチラ →アレスホーム公式アメーバブログはコチラ
-
2021.11.28#管理人さん
●【愛媛・新築】100点満点の土地は探すな!?
意外と重要な土地探しのポイント 新築、注文住宅、一戸建て、平屋をご検討中の皆様は 多くの方が愛媛県内で土地探しから始められるかと思います。 そして、新築、注文住宅をご検討されている多くの方が 悩まれるポイントなのが土地探しなのです。 もちろん、悩むことは当然ですし悪いことでは決してありません しかし、悩みすぎて全然土地が決まらないケースがあります。 そういった、愛媛での土地探しで、なかなか決まらない といった方の特徴として”100点満点の土地を探してしまっている” という傾向が多くあります。 もちろん、その場所で一生暮らすことになりますから 重要であることは間違いありませんが、 土地が決まらなければ新築を建てることもかないません。 今回は60点~70点でも検討してみては?といったお話です。 好立地に土地はほとんどない! 愛媛県の主要エリアには、企業やお店、病院など 様々な施設が充実しており非常に便利です。 そういったエリアには既に多くの住宅が建っており やはりそういった便利なエリアに住宅を建てたいと 皆様思われるのです。 つまり、需要自体は非常に多い主要エリアの好立地ですが、 供給はほとんど追い付いていないというのが現状です。 仮に土地が見つかったとしても、需要が高い分非常に価格が高く、 価格が抑えられていると思っても土地が狭かったりということがあります。 土地は早い者勝ちと言われていますから、もし100点満点の土地が 運よく出てきたとしても先に手を挙げられてしまうと購入が出来ず、 仮に勢いで購入出来たとしても土地の購入価格が高く、 建物にお金を掛けられない、あるいは予算オーバーということもあります。 土地探しは住宅会社とする! 新築、注文住宅をご検討されている皆様は住宅会社、ハウスメーカー 工務店などには実際に来場されましたでしょうか? 土地探しはインターネットなどを使えば個人でも行うことが出来ます。 しかし、土地には様々な条件や要素が書いてあり、 実際にお家が建てられるのかどうかなどを理解するには 知識が十分になければ判断するのが難しいかと思います。 もちろん、不動産屋さんへ足を運んで探してもらうのも良いですが 不動産屋さんは土地のプロであって住宅のプロではありませんから 実際にお客様の求めるお家が建てられるかどうかや、 お客様の予算のバランスなどを考慮しての提案が難しいです。 そこで、お勧めしたいのが住宅会社と一緒に探すということ。 愛媛で新築を建てたいと思ったら気になった住宅会社に行ってみて下さい。 なぜかと言いますと、住宅会社と不動産屋さんは 協力関係にあることが多いからです。 不動産屋さんは土地を売りたいですから、 土地が売れやすいところへ情報を届けてくれます。 そしてその土地が売れやすいところが住宅会社なのです。 場合によっては、まだインターネットに出していない情報なども 住宅会社に集まることもありいち早く愛媛エリアでのより良い土地情報を 取得することも可能になるということです。 家づくりにおいて何より重要なのは予算のバランスですから 住宅会社で住宅ローンなどの資金の相談や建物価格について知った後、 アドバイスの下で土地探しを行うのが安心かつ効率的と言えます。 家づくりは土地だけで決まらない ここまで色々お話はしてきましたが、 愛媛県エリアでの土地探しは本当に難しいです。 しかし、これだけは覚えていてほしいポイントが どれだけいい土地に出会えて新築を建てたとしても、 予算の兼ね合いで建物に妥協してしまうと 完成してから後悔が残ってしまう可能性があるということ。 実際に新築完成後にお話を聞いてみると、 多くの方が土地ではなく建物の感想をお話してくれます。 これは、土地を探すときは土地に集中していますが、 いざ購入後に建物のお話が始まるとそちらに集中してしまうからです。 建物は、住宅会社からの提案やお客様の努力次第で 100点以上の仕上がりに持っていくことは可能です。 しかし、土地はいい条件のものを探してあるものを購入する という形になりますから自分達でどうこう出来るものではありません。 ですから、「土地は60点以上から検討してみては?」 ということで今回お話させて頂いております。 何度も言いますが新築、注文住宅を検討していく中で 愛媛での土地選びというのは非常に重要なポイントです。 しかし、自分たちではどうしようもないのが土地ですから 土地選びでは、要望の優先度を決めておいて基準をクリアしていれば 優先度の低いものは妥協してでも土地を決めるというように 新築づくりの際には、余裕をもって探してみましょう。 意外とお得な郊外? 愛媛県の主要エリアで土地を探されている皆様の中で ・車をお持ちで通勤時間に余裕がある方 ・校区などのこだわりがない方 ・公共交通機関さえ通っていればいい などのお考えをお持ちの方に是非検討していただきたいので 郊外エリアでも土地探しを行ってみるということです。 もちろん場所にはよりますが、似たような立地条件でも 主要エリアと郊外エリアでは価格が全く異なってくる といった場合があります。 もちろん、郊外エリアの方が比較的安価な場合が多いです。 また、自治体の運営はそこに住む人の税金で行われますから、 主要エリア外の自治体の方が、人口増加の対策のために 様々な補助金やサービスが優遇されていることが多いので そういった制度を利用できるといったメリットも多く存在します。 最後に... しつこく言いますが、愛媛での土地探しというのは難しく しかし、新築計画において非常に重要なポイントです。 だからと言って土地に執着しすぎることで 本来の目的を忘れてしまっては意味がありません。 ”新築マイホームで家族で幸せに暮らす” 今行き詰まっている方は、何のための土地探しなのか 今一度整理してみてはいかがでしょうか。 ※画像はすべてイメージです。 →アレスホームのInstagramはコチラ →アレスホーム公式アメーバブログはコチラ
-
2021.11.06#管理人さん
▼そもそも注文住宅って何?
注文住宅ってどんな家のこと? 新築、注文住宅、建売住宅、一戸建て、平屋をご検討の皆様 こんにちは! マイホームが欲しいとなった時に、注文住宅や建売住宅など 同じ一戸建てでも様々な種類があって、大きなお買い物になる分、 とても悩むポイントになるのではないでしょうか。 建売住宅は、建築済みで販売されているお家を指しますが 注文住宅とはどんなお家のことなのでしょうか。 ”土地から購入して、自由に設計して建てる一戸建て” 簡単に注文住宅を表すのであればこうなります。 そしてその、愛媛で土地を購入して「一戸建てを建てよう!」 となった時、1から10まですべてを決めるいわゆる”フルオーダー” の新築注文住宅が当たり前というわけではありません。 少なくとも愛媛で注文住宅を提供している住宅会社の中には 基本的な仕様がある程度決まっていて、間取りや設備は 決められたものの中から選ぶという”セミオーダー”も少なくありません。 また、フルオーダーとセミオーダーの間を取ったような、 基本的な仕様=標準仕様はある程度決まってはいますが、 間取りは自由に決められたり、仕様の変更が可能。 といったスタイルの住宅会社も多く存在します。 もちろん、セミオーダーのような場合は、 愛媛の住宅会社を見てみても商品の内容は様々です。 注文住宅をていきょうしている住宅会社の特徴としては、 設計事務所と言われるところでは、1から決めていくフルオーダーが多いですが ハウスメーカーや工務店では、標準仕様や工法がある程度決まっている という場合が多く、オプションなどで変更できるというケースが多いです。 もちろん、先にも述べましたが、商品の内容は住宅会社によって異なりますから 注文住宅を建てるときには、内容を比較してみるのも面白いかもしれません。 少しだけ建売住宅のお話 愛媛で新築、マイホームが欲しいとなった時、 お客様によっては、注文住宅のほかに建売住宅を検討される そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。 建売住宅は、土地付きの建物を購入するといったものですから 自分たちで仕様や間取りを決めるといった注文住宅とは異なり 既に決められた住宅を購入することになります。 建売住宅は、未完成の場合もありますが、 その場合でも間取りの変更などはできません。 しかし、立地や間取りを気に入っていれば購入するのもありかもしれませんが 「せっかくの新築だからこだわりたい」という方は注文住宅が良いでしょう。 注文住宅のメリットって何があるの? 注文住宅を建てることのメリットとしてはまず、 ”間取りはもちろん、設備や細かい部分までこだわり抜ける” といったところではないでしょうか。 どこまでこだわるのかによって、フルオーダーかセミオーダーか 設計事務所なのかハウスメーカーや工務店なのかを 情報を集めてみて決めていきましょう。 自分たちの理想・要望が叶えられる会社に任せることが非常に重要です! 【「住宅会社はどう選ぶのか」の記事はコチラ】 建築を1から見られる 建築済みがほとんどの建売住宅であれば、建物を確認できませんが 新築注文住宅であれば、建てる過程を1から確認することが出来ます。 地鎮祭や上棟式などといったイベントごとにも 参加することが出来るので思い出作りにもなります。 また、実際に説明を受けていたように工事されているのかや 自分の目で見ることで手抜き工事や欠陥住宅への不安という部分でも 少なからず取り除くことが出来るのではないでしょうか。 また、「素人目にはちゃんと建てられているのか分からない…」 という方がほとんどだと思いますので、現場が整理整頓されているか といった部分でも信頼できる業者かどうかの判断としても使えるでしょう。 注文住宅のデメリットって? 建築済みの建売や分譲マンション、賃貸物件とは違って 新築注文住宅は、購入前に実物を確認することが出来ません。 間取りや建築イメージは書類やデータで出力したものを確認して 修正などを行いながら契約に向けて打ち合わせをします。 もちろん、愛媛の住宅会社はモデルハウスを持っていることが多いですから 実際に自分が建てたい家と比較しながら見学することで よりイメージを明確にすることが可能でしょう。 注文住宅、これには注意! 注文住宅は、いろいろなものを自由に決められる分、 予算配分というものを意識して家づくりをします。 なんでも要望を詰め込んでいってしまうと予算はどんどん膨らみます。 要望を整理して優先順位を決めておくことで予算の調整が出来ます。 建売住宅であれば、決まった金額での購入となりますが 注文住宅であれば予算の調整が利きますので メリットの大きな一つとしても言えるでしょう。 もう一つ、土地から探して建てる注文住宅ですが その土地に”建築条件付き”とあった場合は 住宅会社を自由に決めることが出来ません。 しかし、建築条件付きの土地は住宅会社があらかじめ決まっている分 お得な価格になっていることが多くその会社が気に入れば そちらで進めるのも良いでしょう。 →アレスホームのInstagramはコチラ →アレスホーム公式アメーバブログはコチラ
-
2021.10.23#管理人さん
●住宅ローン審査前に知っておきたい4つのこと
皆様借りられる住宅ローン 新築、注文住宅、一戸建て、平屋をご検討の皆様こんにちは! アレスホームで新築を検討していただいた多くのお客様は お支払いの際に住宅ローンを借りられて進められています。 もちろん、こちらはアレスホームに限らず その他の愛媛の住宅会社や工務店で進められている方も ほとんどの方がそうなのではないでしょうか。 そして愛媛で新築を建てるために住宅ローンを借りるには、 借り入れを考えている金融機関の事前審査に通らなければなりません。 しかし、お話を聞いているとその審査も簡単ではありません。 今回は住宅ローンの事前審査前に知っておいていただきたい あるいは愛媛で新築・注文住宅を建てるにあたって 住宅会社様からアドバイスを受けるであろうポイントを 少しですがお話していこうと思います。 ①借入額は多くないですか? 新築、注文住宅、一戸建て、平屋を建てる場合借りる住宅ローンは 金融機関として、お金を貸す以上、返済してもらわなければいけません。 例えば必要以上に多い金額を貸してしまったときに 支払いが滞りお金が返ってこないとなれば困ってしまいます。 そこで金融機関側が事前審査を行って額を出しますが その審査の基準の1つとして返済比率というものがあります。 返済比率=年間返済額÷年収 のように上のような式で計算されるもので、 年収に対して年化返済額がどの程度の割合を占めているか というポイントを金融機関がみています。 大体30%~35%までが上限と言われており、 それを超える場合には、本来借りたかった額から減額されたり 金額によっては審査が下りない可能性もあります。 ②他にもローンは無いですか? 先ほどの返済比率のお話の続きにはなりますが、 皆様、他にもローンを組まれて返済をしているものはありますか? というのが、返済比率には新築を建てるときの住宅ローン以外にも 車のローンや教育ローンなどといったものも含まれるのです。 その他ローンがある場合金融機関の事前審査の際に、 条件付きで審査の結果が出されることがあります。 その条件というのが、例えば、今あるローンを完済すれば 新築のための住宅ローンの審査を通すことが出来ますよ。 といったようなものです。 ここでもう一点気を付けて頂きたいのが、 住宅ローンの事前審査に通ったからと言って本審査前に 車のローンなどを組んでしまうと通らなくなることがあります。 ですので、事前審査が通ったからと言って油断せず、 新築、注文住宅、一戸建て、平屋を建てられるように 自分たちが安心して支払いができる計画で進めましょう。 ③過去の支払で延滞などはありませんか? こちらも良くお話には聞く事例で、 過去の支払い遅れや支払い忘れが原因で新築を建てるための 住宅ローンの審査に通らなかったということがあります。 カードや携帯、その他ローンの支払いの遅れが 金融機関に見られているということです。 金融機関としては、住宅ローンとしてお金を貸す以上は 支払いを守ってくれなければ困りますからその人が お金に対してルーズではないのかというポイントを見ているのです。 ご不安な方は住宅会社や工務店、ハウスメーカーとも相談してみて 信用情報を管理している機関へ問い合わせてみましょう。 そうするとご自身の支払い遅れなどの履歴などを見ることが出来ます。 信用情報については5年で消えるといわれていますが 気になる方は一度確認してみた方が良いでしょう。 ④勤続年数は少なくないですか? 金融機関によってその基準は異なりますが、 勤続年数も審査の基準に含まれていることがほとんどです。 理由としては様々考えられますが、大きな理由として 勤続年数が長ければその分収入の見通しがつきやすいですし 将来的な収入の増加を見込むことが可能になりますから 金融機関としても安心して住宅ローンを貸すことが出来るということです。 逆に、勤続年数が短かったり短い期間で何度も転職 ということになると収入の見通しがつきにくかったり 将来的な収入不安もあることから審査に落ちることもあります。 審査に行く前に… 金融機関で事前審査を出す前に、新築、注文住宅を検討している 住宅会社や工務店のスタッフへ相談してみるのもありだと思います。 というのが、愛媛の住宅会社や工務店、ハウスメーカーは 多くのお客様の新築の相談に乗っている中で 住宅ローンについてもお客様と一緒に進めることが多いですから 住宅ローンにおける様々なケースや方法を提案してくれるかもしません。 もちろん、自分たちに事前にできる対策があれば (車のローンの完済、キャッシング枠の解約など) 事前に行っておくのもありです! 心配な方は一度相談することをお勧めいたします! 住宅会社、ハウスメーカー、工務店、もちろんアレスホームでも お客様のお力になれるかもしれませんから是非ご相談ください。 →アレスホームのInstagramはコチラ →アレスホーム公式アメーバブログはコチラ
-
2021.06.26#管理人さん
●【愛媛・新築】土地を先に決めるのは危ない!?
土地を先に決めるのは危ない!? 新築・注文住宅・一戸建て・平屋をご検討中の皆様こんにちは! 新築計画をいざスタートしようというとき、 土地と住宅会社、どっちを先に決めるの? と思ったことがある方もいるはず! 実際に家を建てようと思い始めると、 『こんな間取りにしたいな』 『性能のいいお家にしたいな』 『せっかくならお洒落なお家にしたいな』 などなど理想を思い浮かべると思います。 もちろん、人によって差はあるかと思いますが どちらかといえば”どこに住みたいか”より ”どんなお家を建てたいのか”が先に思い浮かぶでしょう。 結果から申し上げますと、 注文住宅をお考えの皆様には住宅会社を 先に選ぶことをお勧めいたします! 何故、先に住宅会社なのか? お客様にとって一番いいプランとは ”理想の土地に、理想の間取りデザインの家を建てる” 事ですが、最も重要で難しいポイントです。 少しでも、その理想のプラン・家づくりをするには メリットを最大化してデメリットを最小化するには どちらの方が先が良いのかを考えると、 住宅会社を先に決める方がその恩恵を受けやすいのです。 1.予算をしっかり把握できる 新築・注文住宅を検討していく際に重要なことの一つとして 予算をしっかり把握して家づくりを進めることがあります。 理想の新築にいくらかかるのか把握せずに、 土地を購入してしまうことで、 想定以上の金額になってしまい家の希望を 諦めないといけなくなるなんてこともあり得ます。 注文住宅ですから、お客様のご要望やライフスタイルで 建築費用も左右されますから、住宅会社に要望を伝え プランを出して頂かないと実際にいくらかかるかわかりません。 ですので、土地の購入前に住宅会社をあらかじめ決めて ご要望を伝えておくことで、お客様のご予算に合った プラン作成が行うことが出来ます。 2.土地の提案から理想の家づくりまでサポート 住宅会社によっては土地探しからお手伝いしてくれます。 取引のある不動産会社からネットには出ていない情報を もらっていたりもすることがありますので 家づくりのプロである住宅会社スタッフと一緒に 土地探しをすることは理想の物件と出会うチャンスです。 また、すべての土地には建蔽率や容積率などといった規制があり その土地の中で建てられるお家の大きさや形が決まっています。 先に住宅会社を決めておけば、 「この土地にはこのくらいのお家が建てられる」 といったアドバイスのもとに家づくりを進めてくれるので 自分たちの理想の家づくりが進めやすいです。 3.ローン費用も抑えられる? 土地が先であれ、住宅会社が先であれ、 愛媛で家を建てるには土地を購入しておく必要があります。 多くの方がローンを用いて土地を購入されるかと思いますが、 土地を先に購入の場合は住宅ローンとは別のつなぎ融資を 金融機関から借りなければいけません。 住宅ローンは土地や建物を担保に低金利での借り入れができます。 しかし、つなぎ融資であれば無担保で借りるために 金利が高く設定されています。 土地を先に買ってしまうと、住宅会社で決まるまで つなぎ融資の金利がかかってしまうために支払額が高くなります。 反対に、住宅会社を決めていれば土地の購入から建物費用まで まとめて住宅ローンで借り入れることが出来るため余計なコストを抑えられます。 最後に 新築・注文住宅を検討している方であれば もちろん間取りやデザインなどもこだわりたいですよね。 そのこだわりを叶えてくれるのが住宅会社です。 もし、土地を重要視しており特にこだわりたいのであれば 建売の分譲住宅でもご要望のお家が見つかるかもしれません。 しかし、間取りやデザインにもこだわりたい方はどうでしょう。 何故注文住宅にしたいのか、それはかなえたい理想があり 家族の希望もあるのではないでしょうか! もし、納得して注文住宅を建てたいということであれば 気になる住宅会社に実際に行って 色々聞いてみることで理想が実現できるかわかります。 アレスホームでもお待ちしておりますので 是非一度ご来場くださいませ! →アレスホームのInstagramはコチラ →アレスホーム公式アメーバブログはコチラ
-
2021.06.20#管理人さん
▼【愛媛・新築】吹き抜けのあるお家って?
吹き抜けのあるお家って? 新築・注文住宅・一戸建て・平屋をご検討中で ハウスメーカー・工務店・住宅会社をお探しの皆様こんにちは! 住まいといっても様々な形がありますよね? 賃貸アパート、賃貸マンション、賃貸戸建てといった賃貸 分譲マンション、新築建売、新築注文などの持ち家 そしてそもそものお家の形として、 2階建てや平屋など多岐にわたります。 その中でも、アレスホームにご来場いただいた お客様でも時折ご要望として出る吹き抜け。 吹き抜けのあるお家は明るく開放的で 魅力を感じている人もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、吹き抜けのあるお家を建てるという点で どんなメリットやデメリットが存在するのかお話していこうと思います。 そもそも吹き抜けって? 吹き抜けのあるお家というのは、 1階と2階(またはそれ以上)の階の間に天井や床がなく 1階から2階まで空間がつながっているお家のことです。 通常の総2階に比べて、空間がつながっていることで 天井が高く広々と感じられるのが特徴です。 ホテルや旅館などでもこの手法が用いられているところもあり 見上げた時、見下ろした時の眺めも良いために デザイン性の高い空間を演出してくれます。 吹き抜けのメリット ①明るいお家にできる! 抜き抜けを作った2階部分には窓を設置することが多いです。 本当であれば高い位置からの光は2階の床があることで 取り入れることは難しいですが吹き抜けであれば 2階部分から入る自然の光は下まで届くため お部屋全体を温かみのある自然の光で明るくできます。 また、「隣の家が近くて光が入るか不安」 といった場合についても2階の窓は高い位置から 自然の光取り込むので比較的安心です。 日中部屋が明るくなりますので、 電気をつける回数も減り電気代の節約にも つながるかもしれませんね! ②開放感たっぷりで広く感じる! イメージしていただくとわかりやすいですが、 普通の2階建てであればあるはずの1階の天井が 吹き抜けにすれば2階まで空間が広がります。 ですから、見た目すごく開放感がありますので 吹き抜けではない場合のお部屋と同じ広さであったとしても ものすごく広々と感じられるので気持ちよく過ごしていただけます。 ③家族の存在を身近に感じられる 新築の際に吹き抜けを造れば家族とのコミュニケーション も通常の2階建てと比べてもとりやすくなります。 吹き抜けのあるお2家は、1階と2階がつながっているので 空間が仕切られておらず声も届きやすく コミュニケーションがとりやすくなります。 例えば、吹き抜けのある新築の2階で勉強している子供に 御飯ができたことをお伝えするとき、階段を上がることなく キッチンやリビングといった空間から声がけができます。 より、コミュニケーションの取りやすい間取りのため 家族との間に会話が増えることが期待できます。 ④風通しが良くなる 暖かい空気は下から上に登っていく性質があります。 ですので、吹き抜けにすることで部屋の中の空気が 下にたまることを防ぎ風通しを良くすることが出来ます。 また、1階2階にそれぞれ窓の設置と 天井にシーリングファンを設置すればより 空気を循環させられるのでより快適な空間になります。 ⑤高いデザイン性 吹き抜けはこれまでの住宅でも見られなかった お家の間取りの一つでもありますので それだけでおしゃれに見えるという効果もあります。 また、吹き抜けの高い天井から お洒落な照明や飾りをつるすとより一層 雰囲気が良くなりお洒落さが増します。 また、洋風和風関係なく吹き抜けは合いますから 建てる方の好みに合わせたデザイン・インテリアで 家づくりを進めていくことが出来ます。 吹き抜けの注意点… ①掃除がしにくい 吹き抜けの高い位置に窓を設置した場合、 高所用の掃除道具を購入するか業者にお願いしない限り なかなか掃除がしにくいということがあります。 シーリングファンも定期的な掃除が必要です。 中には下まで下せるものもありますが 下せないタイプの場合やはり業者に頼む必要があります。 ②音やにおいが伝わりやすい メリットでは家族とのコミュニケーションがとりやすいとは書きましたが その側面として音やにおいが伝わりやすいとも言えます。 勉強に集中しようとしても、 1階の音や料理のにおいが伝わってくると どうしても気になってきてしまいます。 せっかく愛媛で新築を建てても快適に過ごせなければ 意味がありませんのでそちらも忘れす考えておきましょう。 ③2階スペースがどうしても小さくなる こちらについては言わずもがな、 本来であれば2階の床になる部分を吹き抜けにしますから どうしても2階のお部屋としてのスペースが狭くなってしまいます。 場合によっては、吹き抜けを優先して1部屋減らすなど そうしなければならない可能性が出てくるかもしれません。 公開しないためにも、設計段階で どれくらいの部屋数が必要でどのくらい収納がいるのか あらかじめライフスタイルをイメージしておくことが重要です。 →アレスホームのInstagramはコチラ →アレスホーム公式アメーバブログはコチラ
-
2021.06.15#管理人さん
●【愛媛・新築】オール電化のメリットとデメリットとは?
オール電化のすゝめ 新築・注文住宅・一戸建て・平屋をご検討中で 住宅会社・工務店・ハウスメーカーを探している皆様! 新築を建てるにあたって、オール電化を選ばれる方が 増えてきているのを知っていますでしょうか。 新築でオール電化にするメリットはどんなものがあるのでしょうか。 新築でオール電化にするメリット ①ガス代、灯油代がかからない! 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・西条市・その他エリア)で オール電化のお家にすれば、ガスや灯油を使用することは ありませんのでガスや灯油の基本料金を払わないで済みます。 さらに愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・西条市・その他エリア)で 新築をご検討中であれば電気代が比較的安い夜間電力を 使用することでお得に電気を使用することが出来ます。 また、新築に太陽光パネルがついていれば 電気代の高い昼間の電気代も節約することが可能なので よりお得に生活していただくことが出来ます。 電気、ガス代がそれぞれかかってくるのではなく 1本化されるため、それだけでも節約されます。 ②電気だから比較的安全! 新築をオール電化にした場合、お料理などの時も 火を使うことがありませんので家事のリスクが大きく減ります。 最近では勝手に消えてくれるガスコンロもありますが、 火を消し忘れた、ガスの栓を締め忘れたのが原因で 火事が起こるという心配がありません。 また、いらっしゃるご家庭であればなおさら 火を使わないというのは安心感がありますよね。 ③電気が災害時に最も復旧が早い? 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・西条市・その他エリア)で 最も気になるのが「地震の時に停電になったら何もできないのでは?」 という部分かと思います。 実は、万が一の事態でも一番復旧が早いのが 電気だという風に言われております。 実際に東日本大震災が起こった際にも 復旧が早かったのが電力でした。 また、断水時にもエコキュートがついていれば そこにためたお湯を使用するなどして 手洗い、入浴などの生活用水としても利用できます。 デメリットもある? ①昼間の電気代が高い メリット部分でも述べた部分ではありますが 夜間の電力と比べてもどうしても高くなってしまいます。 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・西条市・その他エリア)で 新築に住まわれるご家族様の中で 皆様が日中出られているご家族であれば 大したデメリットにはなりえませんが 日中在宅する方が多い場合は少し高くなってしまいます。 ②調理器具が対応していないこともある。 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・西条市・その他エリア)で オール電化の新築に住まわれるということは キッチンがIHになるということです。 今お住まいのお宅でガスを使用していて、 それに対応の調理器具を使っている場合、 IHでは対応していない可能性が考えられます。 ですので賃貸からIHに変わった新築へ引っ越す際に 鍋やフライパンといった器具を買い替えなければなりません。 しかし、以前に比べてIHが普及しており 対応した器具が普通に売られていますから 調理器具選びに関して言えば困ることはないでしょう。 しかし、お料理好きの方で中華料理を ちゃんと火が見えるような形でしたい という方にとってはガスの方が良いでしょう。 さらにお得に暮らすには… オール電化であることを最大限に利用して よりお得に暮らしていくら目には何が必要でしょう。 エコキュートは状況に合わせてきちんと設定 毎日お湯を使う場合には、一度設定してそのまま というご家庭も少なくはないと思います。 では、長期の旅行に出る場合など家を長い期間空ける場合 そのままにしておくと使わない期間にも電気が使われ 電気代ばかり消費してしまいます。 また、お湯をそんなに使わない!というご家庭では 変に少なく設定してしまうと追い焚きで電気代が かかってしまうのでそこも考慮に入れた設定にしましょう。 最後に… 新築・注文住宅・一戸建て・平屋をご検討中の皆様いかがでしたでしょうか。 せっかくオール電化にするのならメリットは最大限活用し デメリットは工夫しながら回避して上手に暮らしてみましょう。 そうすることで、ただでさえお得になるといった印象のオール電化を よりお得に、そして快適に生活が送れるようになります。 これから住宅会社を回ろうとお考えの方 また、オール電化について直接お話が聞きたいという方は 是非アレスホームスタッフへご質問頂ければと思います。 オール電化以外にもお客様が安心してお家づくりができますよう 全力で新築づくりのお手伝いをさせて頂きます。 →アレスホームのInstagramはコチラ →アレスホーム公式アメーバブログはコチラ
-
2021.05.15#管理人さん
▼愛媛で平屋を建てる理由とは?
愛媛で平屋を建てる理由? 新築・注文住宅・一戸建て・平屋をご検討中の皆様こんにちは。 工務店・ハウスメーカー・住宅会社で最近よく話題に上がってくる平屋。 何故平屋はそんなにも人気なのでしょうか。以前もお話ししましたが改めて、 平屋の特徴や利点、気を付けておくべき点など幅広く見ていこうと思います。 そもそも平屋とは 2階建ての住宅が一般的になってきている現在ですが、平屋の人気も根強く 平屋を検討している人も少なくありません。 いうまでもないかもしれませんが、 平屋とは2階部分のない1回だけで生活が完結する住宅のことを指します。 2階建てとは動線など大きく変わってくるためそれぞれに 長所と短所がありますが、今回は平屋にフォーカスを当てていきます。 ★平屋のメリット ①コミュニケーションの取りやすさ 2階建てであれば、例えばお子様が自分の部屋がある2階にこもってしまうと どうしてもコミュニケーションや感じる存在も希薄になってしまいます。 しかし、平屋であれば生活が1フロアで完結してしまうので、 外から帰ってきたときや、仮に部屋にこもっていたとしても なんとなく存在を感じることができるので家族との距離もより身近になります。 ②バリアフリーで将来も安心 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・西条市・その他エリア)で 新築を建てれば基本的には一生をそちらで過ごされると思います。 そうなったときに、建ててすぐの若い時はあまり気にならなかった 小さな段差であったり階段が歳を重ねると負担になり 下手をすると転倒や怪我の原因ともなってしまいます。 平屋であれば、もともと階段がありませんし段差のない間取りを 意識して設計すれば老後も安心して暮らせるお家になります。 ③階段部分のスペースを活用 2階建ての場合、階段やホールに必要なスペースとして 4畳~5畳は使われているといわれています。 しかし、平屋は1回しかありませんので階段を作る必要がありません。 したがって、その分のスペースを1室にしたり部屋を広げることが 可能となりますので様々な使い道が考えられます。 さらに廊下が少ない設計を心掛けることで、 よりスペースを有効活用した間取りにすることができるので 建築面積を抑えて必要な部屋数を確保することも可能です。 ④構造的に安定しやすい 建物は高ければ高いほど震動の影響を受けるため、 地震が起きたときに揺れが大きくなります。 平屋であれば、縦の高さがないため地震による揺れの影響が それほど大きくなく建物への負担も少なく済む場合があります。 ★平屋のデメリット ①費用が高くなりがち 同じ床面先の平屋と2階建てで比較すると、 基礎部分の面積は平屋のほうが大きくなります。 つまり、基礎工事に必要な面積というのが2階建てよりも広く 増えてしまうのでどうしても費用が増えてしまいます。 ②広い敷地が必要 1回のみで必要な部屋やスペースを設けなければならない分 その分の土地の広さが必要になってまいります。 また、土地やエリアによって同じ広さの土地でも 建てられる建物の広さが変わってくることもありますので、 想像していたよりも広い土地が必要になる事もあります。 また、地価が高いエリアだと購入すら難しい金額に なってしまう恐れもあります。 ③日当たりが確保しにくい? 平屋は2階建てと比べてワンフロアの広さが広くなってしまいます。 したがって建物の中心部分に火があたりにくいという性質があるので 窓の位置や間取りにはある程度工夫が必要になってきます。 ④防犯面での不安 2階建てだと個人の居室や寝室を2階に設けることが多く プライバシーの確保もしやすいですが平屋だとそうはいきません。 2階建てより増してお家の中が見えないような工夫であったり 防犯グッズを用いた対策というのも考慮に入れる必要が出てきます。 最後に いかがでしょうか。 広々とした平屋はそれだけで憧れますし、 平屋にしかできないデザインもあります。 また、動線面でも1回ですべてが完結しますので 間取りによっては家事動線をよりコンパクトにでき、 快適な生活や暮らしといった面でも利点があります。 お客様によってはご来場いただいてお話を聞いていただく中で 「平屋じゃないほうが自分たちに合っている!」 「平屋でコンパクトな家がいいかも!」 とご意見が変わってくる方もいらっしゃいます。 何故なのかというと、お客様に必ずお伝えしている ”自分たちサイズ”の家づくりが大切だということ。 例えば、必要以上に大きな家を建ててしまうと持て余しますし 逆にコンパクトすぎて部屋数が足りないということもあり得ます。 そのお家でどんな生活をしたいのか、将来的にはどうなる予定か 誰が住んでどのように家具を置いて生活をするのか しっかりイメージして家づくりをすることでそういった失敗を防げます。 どうしてもお家づくりについてわからないということがございましたら ぜひ、アレスホームスタッフへお問い合わせください。 →アレスホームのInstagramはコチラ
-
2021.04.23#管理人さん
●子供が安心して暮らせる家づくり〔松山市〕
子供が安心して暮らせる家づくり〔松山市〕 工務店、ハウスメーカー、住宅会社をお探しの皆様こんにちは! 新築を検討し始めるきっかけに、 『子供が大きくなってきたから』や『子供をのびのび育てたい』 というものが新築を検討される方に多いきっかけになります。 そして、いざ家づくりを始めるときに どうすれば子供がのびのび過ごせるのか安心して暮らせるのか というものがわからず迷ってしまうことも… 今回は、子供が安心して暮らせる家づくりについて 一部にはなりますがご紹介させていただきます。 お家の扉に要注意! 新築を建ててお子様がのびのび暮らしている姿を想像するとすごく幸せな気持ちになれます。 しかし、子供というのは好奇心が旺盛で、 大人の私たちが思いもしないけがをすることもあります。 その筆頭が扉です! 勢いよく閉めたり、風などによって自然と閉まってしまい その時に指を挟まれてけがをしてしまうことが多いです。 扉にソフトクローズの機能がついている建具を採用することで 急に勢いよくしまってけがをする恐れを減らすことができます。 浴室に関する事故 小さいお子様はお家の中で元気に走っていることが多いですが 浴室でもその勢いのまま走ってしまい滑ってけがをする。 あるいは、水の張った浴槽に落ちてしまいおぼれてしまう。 ということも起こりえます。 浴室のドアにはチャイルドロックを設けたり 床を滑りにくいものに変えるなどすることで 新築を建てたときに起こりうる事故を予防できます。 吹き抜けやスケルトン階段は要注意 スケルトン階段や下を見下ろせるような間取りの吹き抜けは 新築注文住宅を検討する際に一度は考える方も多いです。 しかしこちらにも注意が必要です。 一見大人には気にならない階段や手すりの隙間ですが お子様だと大きな落とし穴になりかねません。 例えば、お子様が小さなうちは 透明なアクリル板などで隙間を埋めておくことで 解放感を失わないままお子様の安全を獲得できます。 最後に… 新築注文住宅、新築一戸建て、平屋をご検討中の皆様に 忘れないでいてほしいのが、”誰がいつまで住むのか” お子様も将来は大きくなりますが今はまだ小さい、 あるいはご両親・自分が歳をとったときに安全な暮らしを送れるか。 様々な観点からお家づくりを進めて、 できる限り快適な家づくりを行えるといいですね。 →アレスホームのInstagramはコチラ
-
店舗別アーカイブ
-
スタッフ別アーカイブ
-
タグ別アーカイブ