ブログ&コラム BLOG&COLUMN ブログ&コラム BLOG&COLUMN

  1. TOP
  2. スタッフブログ
  3. ▼【愛媛新築】玄関ポーチとは?

家づくりコラム

2022.07.24

New

▼【愛媛新築】玄関ポーチとは?

#管理人さん

デザイン性×機能性

 
こんにちは!

『玄関』は家に入るときに最初に目にする
重要な場所でいわばマイホームのですよね。
新築注文住宅では玄関に
”ポーチ”を付けることが主流になっています。

この玄関ポーチと呼ばれる部分、見た目の印象
だけでなく、もちろん機能性も兼ね備えた
空間なんです!

今回は玄関ポーチについて設置する際に
気を付けたいポイントなどをご紹介していきます。


玄関ポーチとは

そもそもポーチとは、玄関前の庇(ひさし)の下に
広がる空間のことを指します。
雨・日除けだけでなく、広い空間にすることで
ベビーカーや自転車置き場、植物を
飾ったりする場所として使用できます。

玄関ポーチは庇だけの物から、目隠し代わりに
壁をつけるなど多岐にわたります。
新築マイホームの顔となる部分であり、工夫次第で
生活のしやすさが格段に上がるエリアでもあります。



玄関ポーチの特徴

注文住宅における
玄関ポーチの役割としては主に三つあります。

①人や物の出入りをスムーズにする

玄関ポーチの最大の魅力は、一時的に荷物や
ベビーカーを置くことができるため出入りが
スムーズに行えます。
また、雨の日には傘をさしたり、雨粒を落とす
スペースとして活躍するため気持ちよく暮らすために
とても重宝するスペースになります。

②雨や雪の吹き込みを防げる

玄関ポーチには庇(屋根)が付いているため、
雨や雪が玄関に吹き込まない特徴があります。
そのため、酸性雨による建具の劣化や湿気の侵入を
抑える役割も果たしてくれます。

③日除けの役割

②と同じく、庇があることによって直射日光が玄関に
当たることを防ぐ効果があります。
玄関内の温度上昇を抑えたり、建具の日焼けを防ぐことで
メンテナンスが楽にもなります。

④外観のアクセントに

玄関ポーチのデザインで新築マイホームの印象は
大きく変わります。
外壁に合わせて統一感を出したり、アクセントとなる
差し色を持ってくるなどデザインにこだわることで
理想のマイホームになります♪


玄関ポーチを選ぶ時のポイント

広さ

玄関ポーチは、家族や訪問者の行き来を考えると
人が2~3名はいられるスペースを確保することを
オススメします。
日本では外開きの扉が多いため、あまり狭いと
ポーチから押し出される形となり屋根などの意味が
無くなってしまいます。
複数人が一緒にいる時間が出てくることを考慮して
広さを確保しましょう。

庇(屋根)

前項でもお伝えした通り、玄関ポーチの庇は
雨除け・日除けをすることで
玄関周りの劣化を防ぐ役割があります。
あまりに小さい屋根だと役割を果たしません。
傘を閉まっている時に濡れないくらいの庇は
確保しておきたいですね。

照明

玄関ポーチに設置する照明には、庇部分にある
『軒下ダウンライト』や外壁に設置しポーチ全体を
照らす『ポーチライト』、段差に設置する
『屋外フットライト』の3つがあります。
どの照明も玄関ポーチのオシャレさを演出するためには
とても重要になりますが、見た目だけでなく、防犯性が
高く、省エネにもすぐれた照明を選びたいところです。
LEDライトにすることで電球交換の手間が省けますし
人感センサー付きライトを採用することで
夜になると自動点灯し、明るくなると消灯するものも
あります。


床・タイル

玄関ポーチの床材は掃除のしやすさに注目して
選ぶと失敗がありません。
防汚コーティングなどがある床材を選ぶことで
雨や泥汚れがついても掃除がしやすく、掃除の頻度や
回数も減らすことができます。
また、濡れた靴でも滑りにくくするために
凹凸やざらつきのある床材を選ぶこともオススメします。



まとめ

 
今回は新築マイホームの顔ともなる玄関ポーチについて
お話してきました。
新築を建てる際、
お家の顔としてだけではなく実用性も兼ね備えた
玄関ポーチを造りたいですよね。
そのためには今回ご紹介したポイントを踏まえて
実際の生活を思い浮かべながらプランニングすると
建ててからの後悔は少なくなるでしょう。


愛媛県の各、住宅会社・ハウスメーカー・工務店によっても
使用できる床材やドアの種類に違いがありますので
しっかり検討していきましょう。

アレスホームではお客様のご要望に沿った自由設計が
可能ですので、例えば
『ベビーカーを置ける場所が欲しい』
『壁を付けてドアを目隠しできるようにしたい』
など、理想の新築マイホーム像をどんどんお話しください!
一緒に、理想を叶えるマイホームづくりをしていきましょう!



※画像はすべてイメージです。
 
→アレスホームのInstagramはコチラ
→アレスホーム公式アメーバブログはコチラ