ブログ&コラム BLOG&COLUMN ブログ&コラム BLOG&COLUMN

  1. TOP
  2. スタッフブログ
  3. ●お家づくりでよく出る用語を解説!

家づくりコラム

2022.09.06

New

●お家づくりでよく出る用語を解説!

#管理人さん

お家づくり用語集!

 
こんにちは!

新築マイホームづくりをこれから始められる方も
すでに進めている方も、情報収集をする際に
『これってどういう意味?』と疑問に思うワードに
出会うことも多いのではないでしょうか。

今回は、新築マイホームづくりでよく出てくる
ワードを解説とともにご紹介していきます!
ぜひお家づくりの参考にしてみてください♪


◆構造・工法関連

構造や工法は専門的な要素が強く、難しいと
感じる方もいらっしゃるかもしれませんが
基本的な用語だけでも理解しておくと
住宅会社。ハウスメーカー・工務店に行った際に
担当者の説明もイメージしやすいでしょう。


・木造軸組み工法(もくぞうじくぐみこうほう)
木造軸組み工法とは、最も多く使われている工法です。
縦方向の柱と横方向の土台・梁、斜め方向の
筋交いなどを入れた耐力壁で建物を支えています。

・2×4工法(ツーバイフォーこうほう)
断面が2×4インチの枠材と構造用合板で壁を作る
工法のことです。
床と天井、前後左右4つの壁の6面体で支える
壁工法の一つで、北米から日本に輸され普及しており
柱のない広い空間を作るのに適しています。

・ベタ基礎
床下全体を厚さ約15cm程度の鉄筋コンクリートで
覆うのがベタ基礎です。
面で全体を支えるため強度が高く主流になっています。
また、湿気やシロアリにも強いです。



◆間取り・設備関連

家を建てる際
住宅会社やモデルハウスに行くと間取りや設備に
関する用語が飛び交い、戸惑うことも少なくないのでは
ないでしょうか。これから挙げるワードに関する
知識を知っておくとお家への理解度も高まるでしょう!

・間口(まぐち)
主要な方向から見た建物や土地の『幅』のことです。
主要な方向とは、建物の玄関に向かってみた幅のことで
土地の場合は道路に接している長さのことです。

・開口部
窓や玄関ドアなど、壁や屋根に設けられた
出入口のことです。
人が出入りできるものだけでなく、採光や
換気のために設けられた小さな窓なども含みます。

・サイディング
塗り壁やタイルとは違い、専用の釘や金物でとめて
仕上げる板状の外壁材のことです。
金属やセラミック、木造などがあり、一般的に
耐久性が高くメンテナンスが楽という特徴があります。

・パントリー
キッチン近くに設けられるスペースのことで
食材のストックや日常使いではない調理器具を
収納するために使用されることが多いです。

・外構
家の外周りの塀や門扉、庭など建物の外にあるもの
全体のことです。
工事費に外構費が含まれないことが多いため
打合せの際に確認が必要です。

・建具
扉や間仕切りとして開け閉めする部分と
その枠のことをいいます。ドアやふすま、障子、
窓などをさします。



◆その他法規制関連

・市街化区域、市街化調整区域
「市街化区域」は市街化を図るべき区域で、
「市街化調整区域」は市街化を抑制すべき区域です。
市街化調整区域は宅地の造成などが制限されるため
原則として住宅を建てることができません。

・地目
土地の状況や利用目的によって決められる
区分のことです。
田、畑、宅地など23種類もあります。
田畑などの宅地以外の地目に新築マイホームを
建てる際には所定の手続きが必要になります。



まとめ

今回は、おうちづくりを
する際によく出てくるワードについてご紹介しました。
今回ご紹介したワードは、一部ですが少しでも
予備知識があると、住宅会社・ハウスメーカー・工務店
でお打合せをする際にスムーズに話が入ってくると
思います。もちろん、今回ご紹介したものやそれ以外の
専門用語など、わからないことは遠慮なく
担当に質問してみてください!
一生に一度の大きなお買い物ですから、しっかりと
内容を理解されたうえで進めていく方が安心ですよね。
特に、法律関係や構造関係は用語も意味も難しいことが
多いため、初めてのお家づくりで戸惑うことも
あるかと思います。
アレスホームでも、知識と経験豊富なスタッフが
ひとつひとつ疑問を解決しながら理想を叶える
新築マイホームづくりのお手伝いをさせていただきます!
ぜひ一度、お気軽にお近くのショールームまで
ご相談ください♪


※画像はすべてイメージです。
 
→アレスホームのInstagramはコチラ
→アレスホーム公式アメーバブログはコチラ