- HOME
- スタッフブログ
すべての記事を表示しています。
-
2020.05.22#管理人さん
▼マイホームを考える年齢とは?
マイホームを考える年齢 皆様こんにちは。 突然ですが、 「住宅ローンの返済が終わるのはいつになるのだろう?」 という疑問をお持ちの方も多いのではないかと思います。 貯金や進学資金など、ご家族のお金のことで考えることはたくさんあり、 ベストなタイミングはいつなのかと頭を悩ませている方も 多いのではないかと思います。 そこで今回は、一般的に何歳くらいで新築注文住宅を 建てる方が多いのかについて、お話します。 国土交通省が発表した 「平成30年度(2018年度) 住宅市場動向調査報告書」 によると、 初めて住宅を取得した方の年齢は30歳代が最も多いという結果でした。 初めての住宅取得が30歳代に多い理由のひとつに、 住宅ローンの完済年齢による影響が大きいようです。 住宅ローンを扱っている多くの金融機関が、 住宅ローンの完済年齢を「80歳まで」と設定しているからです。 例えば、35年の住宅ローンを組んだ場合、 80歳で完済をしようと考えると、 45歳で契約をしている必要があります。 しかし、定年退職の年齢が65歳だとすると、 後の15年分はどのように返済していくのかを考えなければいけません。 定年退職までに完済しようと、 30歳代で住宅ローンを組んで住宅を取得される方が多いと考えられます。 もうひとつ考えられるのは、 「結婚」や「妊娠・出産」 という人生の節目を迎える年齢ということです。 厚生労働省による「平均初婚年齢」によると、 昨年度(2018年度)結婚された方の平均年齢は男性が31.1歳、 女性が29.4歳となっています。 また、女性の「第1子出産平均年齢」は30.7歳(内閣府発表)です。 つまり、統計的に30歳代で結婚や妊娠・出産をされる方が多く、 それらを機に住まいづくりを検討され始めることが多いと考えられます。 すなわち、ちょうど人生の節目の時期と、 完済時期を考えて住宅ローンを組める時期が重なり 30歳代の方が、いちばん新築注文住宅を建築される、ということです。 では、20歳代でお住まいづくりを検討された方は、 30歳代まで待ったほうがよいのか、というと、 一概にそうとは言い切れません。 20歳代でご結婚やご妊娠・ご出産された方でしたら、 お住まいづくりの検討を進めて良いのではないかと思います。 なぜかというと、土地からご検討される場合、 お子様の小学校学区問題が出てくるからです。 小学校を変わりたくない、ということは、 同じ学区という限定されたエリアで探さねばいけなくて、 土地探しが難航することが多いからです。 そうすると、住宅ローンのご希望の完済時期から ずれてしまう可能性がかなり大きくなります。 ですので、土地からご検討される場合は、 お子様が小学校に進学される前に 住まいづくりを始めることをおすすめします。 また、住宅ローンを早めに組めるので、 定年退職までに余裕を持って完済でき、 後は貯蓄等に回すことができます。 老後も安心して暮らすことができますね。 アレスホームでは20歳代のご夫婦・ご家族からのご相談も多くお受けし、 これまでも多くの20歳代のご夫婦・ご家族の 家づくりをサポートして参りました。 資金計画も含めて、住まいづくりのご相談は、 アレスホームまでお気軽にお問い合わせくだき お家づくりにお役立てください。 過去に開催されたイベントのレポートはこちらから 最新イベント情報はこちらから
-
2020.05.17#管理人さん
▼新築住宅?建売住宅?
新築住宅?建売住宅? こんにちは。 建売住宅にするか、新築・注文住宅にするかを 悩まれている方も多いと思います。 今回は建て売りと、新築・注文住宅、タイプ別の考え方を紹介します。 ■建て売り住宅をオススメの方 ・色々決めるのが面倒な方。 ・予算を抑えたい方。 ・土地の場所にこだわりの無い方。 ■注文住宅にオススメの方 ・建築したい住宅会社 ・工務店が決まっている方。 ・希望のエリアで家を建てたい方。 ・こだわりを持って家を建てたい方。 アレスホームの新築・注文住宅は、自由設計なので、 お客様のご要望に合わせて間取りを決め、 新築・注文住宅の提案をしております。 予算を明確にされてから、 お話しを進める形で進めておりますので、 新築・注文住宅を計画し、住宅会社や工務店を探されている方、 ぜひお気軽にご相談下さい。 過去に開催されたイベントのレポートはこちらから 最新イベント情報はこちらから
-
2020.05.09#管理人さん
●家づくりにおける要望の整理
要望の整理 新築注文住宅、ZEH住宅(平屋・2階建・二世帯・全館空調・ビルトイン ガレージ等)をご検討中の皆様、こんにちは。 たくさんの情報や要望の中から本当に自分たちが求める事、 必要なことを整理することが家づくりに重要なポイントになります。 【イメージを上手く伝えるには?】 アレスホームは自由設計なので、 担当がお客様のいろいろなご要望を聞きだし、 お客様がご希望される新築・注文住宅のイメージに近づくよう努めます。 このとき「要望」や「イメージ」がきちんと伝わらないと、 「要望どおりになっていない!」とフラストレーションがたまりますし、 担当者は「要望どおりにしているのに…」と途方にくれてしまいますよね。 自分たちのイメージどおりの住宅をつくるのに大切なことは、 今までに集めた様々な情報から、 自分たちの家づくりに必要な情報をピックアップし、整理することです! きちんと要望が伝われば、相談もスムーズに進みます。 コツその① カタログや雑誌、モデルハウスなどで、 「真似したいな」と思うものや、気になっているものを ファイリングしておくことをおススメします。 コツその② また、「インスタグラム」や「ピンタレスト」などの 写真アプリを使って、スマホやタブレットで 整理するのも得策です。 上記のようにまとまった「要望」・「イメージ」は、 プレゼン資料になります。 口頭ではうまく伝えることができなくても、 写真や画像などがあれば、担当者もくみ取りやすくなります。 【実際に・・・】 実際、これまでにこだわりある新築住宅・注文住宅をご建築いただいた方々 も、要望・イメージを整理して、担当者にお伝えいただいた方が多いです。 整理することで、ご夫婦や家族間でのイメージのズレもわかりやすくなり、 すり合わせもしやすくなります。 まずは、ご家族で住まわれる新築住宅・注文住宅の 「要望」・「イメージ」をまとめるところから、家づくりは始まります。 実際に見て、触れて、どのようなイメージの家がよいのか、 検討してみることころからスタートしてみてはいかがですか? 過去に開催されたイベントのレポートはこちらから 最新イベント情報はこちらから
-
2020.03.28#管理人さん
●【愛媛新築コラム】オール電化住宅のメリット、デメリット
愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)近郊で 新築注文住宅、ZEH住宅(平屋・2階建・二世帯等)をご検討中のみなさんこんにちは。 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)近郊の 新築注文住宅は、ガスを使わない、オール電化住宅というものが増えてきています。 では、愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)近郊の 新築注文住宅で採用されている、 オール電化のメリットとは なんなのでしょうか? また、メリットだけではなく、どのような デメリットが あるのでしょうか? 今回は、愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)近郊の 新築注文住宅におけるオール電化住宅のメリット・デメリットをお伝えいたします。 デメリット ・昼間の電気代が高い 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)近郊の 新築注文住宅でも、オール電化住宅の電気代プランは、 夜間の電気料金が安く設定されています。 そのため、昼間の電気代は高くなってしまいます。 日中はご夫婦共働きで家にいなかったり、 お子さんも学校に行っていて電気をそんなに使わないご家庭は問題ないかと思います。 その場合、ご夫婦のお休みが同じであれば、 より電気料金も節約になります。 また、太陽光発電などで日中の電気代をまかなうことができます。 ・調理器具などが限定される IHクッキングヒーターは、IH対応のフライパン、鍋以外は使用する事ができません。 また、火を使用しないため、調理方法が限定されてしまいます。 料理は火力が命!という方はちょっと検討が必要ですね。 とはいっても、最近のIHヒーターは火力も向上しておりますので、 詳しくは各メーカー様へご確認ください。 メリット ・ガス代がかからない ガスを全く使用しないので、 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)近郊の 新築注文住宅で、ガスの基本料金を支払う必要はありません。 電気代がお得な夜間に電気を使用する事で、安上がりな料金で利用できます。 さらに、太陽光発電を利用すれば割高な昼間の電気料金を節約でき、 その分さらにコストを抑えられます。 ・安心・安全 火を使わないので、火事の可能性が低くなります。 小さなお子さんのいるご家庭や、 おじいちゃんおばあちゃんと一緒に住んでいるご家庭ですと より安心できますね。 ・災害時の復旧の早さ 万が一の事態でも、一番早く復旧するのは電気です。 また、断水時もタンクに貯めたお湯をそのまま使用可能なので、 入浴や手洗いなどの生活用水として使用できます。 災害時でも愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)近郊の 新築注文住宅で暖かいお湯を使えるのはありがたいですよね。 ぜひ、みなさんのお家づくりの計画のご参考にして下さい。 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)近郊の 新築注文住宅の設備等についてもしっかりご提案させて頂きます! 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)近郊での 新築注文住宅のご相談はサイトーホームへ!! 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)の 工務店・住宅会社をお探しのお客様は、ぜひお気軽にアレスホームへご相談ください。 アレスホームでは、 しつこい営業は一切しておりませんので ご安心ください。 ご来店は事前のご予約が便利です。 お気軽にお問い合わせください。 【イベント情報はこちら】 【予約はこちら】
-
2020.03.02#管理人さん
●【愛媛新築コラム】住宅ローン控除〔松山 新築〕
愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で 新築・注文住宅をご検討中のみなさんこんにちは。 今回は、愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で 新築・注文住宅を検討中の方にお得な情報を発信したいと思います。 皆様、「住宅ローン控除」をご存じですか? 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で 住宅ローンを利用してマイホームを購入するとき、いくつかの要件をクリアすれば 所得税から一定の額が差し引かれる「住宅ローン控除」の制度を受けることが出来ます。 そのためには、例え会社員であっても住宅ローンを利用して 住宅を購入した翌年の3月15日までに確定申告をする必要があります。 そもそも「住宅ローン控除」とは、所得税の税額控除の制度の1つで、 “要件を満たせば税金が減少する制度”です。 国の方針で住宅の購入を促進する目的で定められており、 一定要件を満たした愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で 住宅を住宅ローンで購入して6ヵ月以内に住み始めれば、税金上お得になるというものです。 住宅ローン控除は正確には“税額控除”、年末調整の段階で実施される生命保険料控除は “所得控除”なので手続きの方法が違います。 住宅ローン控除を受けるためには、いくつか要件があります生命保険料控除などの控除については、 会社員の方であれば年末調整のときに会社側で処理してくれますが、 住宅ローン控除のポイントは初回のみ! ご自身で確定申告を行わないと還付が受けられないという点です。 1年目のみ確定申告をして下さい。 2年目以降に関しては、確定申告をする必要はありません。 初回の確定申告が完了すると、その年の10月ごろに税務署から 『年末調整のための住宅借入金等特別控除証明書』が残りの年数分送られてきますので、 こちらを次年分からは会社の年末調整の際に、 『給与所得者の扶養控除等申告書』や『生命保険料控除証明書』などと一緒に提出します。 つまり、1年目は税務署から直接お金が還付され、 2年目以降は会社の源泉徴収の天引き計算の中で処理され還付されるというわけです。 確定申告時の必要書類 ・会社から発行される「源泉徴収票」の原本 ・銀行から送られてくる「借入残高証明書」 ・土地/家屋の「登記簿謄本」 ・土地/家屋の契約書のコピー ・住民票 ・マイナンバーカード 申告書の作成は国税庁のホームページにある「確定申告書作成コーナー」e-Taxからも申告できます。 詳しくはお近くの税務署に確認してみましょう。 忘れずに申告してくださいね!! 初めてのことで分からないことが多いと思いますので、「住宅ローン控除」のお話だけでなく、 モデルハウスの見学や毎週開催のイベントへお気軽にご参加いただいて、 楽しみながら家づくりの計画についてお勉強して頂ければと思います。 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で 新築・注文住宅をご検討中で、住宅会社・工務店をお探しの皆様。 是非、アレスホームへお越しください! 〈〈〈〈イベント情報はこちら〉〉〉〉
-
2020.03.01#管理人さん
●“吹き抜けのある家”で事前に知るべきメリット・デメリット
“吹き抜けのある家”で 事前に知るべきメリット・デメリット 新築住宅を検討している皆さまの中には、 吹き抜けのある家を検討される方もいらっしゃいます。 開放感があり、採光が多く得られることから、 住宅では玄関ホールやリビングルームに取り入れられることが多く、 近年建てられる家でも多く見受けられます。 吹き抜けのある家で得られるメリットと、 残念ながら気になってしまうデメリットには どんなものがあるのでしょうか? 新築住宅での吹き抜けのメリット 【メリット1】解放感 新築・注文住宅を建てる際に、建て坪を広く取れない場合、 高さで「広々感」を演出できます。 【メリット2】家族の気配を感じることができる 極力天井や壁で仕切らないのが吹き抜けのある家は、 家族の存在を感じることができ、 どこにいてどういう状況なのかを常に感じることができます。 【メリット3】日中の明るさの確保 新築・注文住宅を建てる際には隣の家が迫っているなど、 明るさの確保が難しい場合にはとても有効的です。 2階部分の窓ガラスから取り入れる明るさが大きなメリットです。 メリットは広く感じることができ、 明るさも十分とれるなど嬉しいことが多いですね。 続いてデメリットを見てみましょう! 新築住宅での吹き抜けのデメリット 【デメリット1】光熱費が上がる可能性 家全体で冷暖房を考える必要が出てきます。 断熱性能と併せて、冷暖房も検討することが大切です。 シーリングファンライトを設置するなどして、 空気を循環させる必要性があるかもしれません。 【デメリット2】音が不必要に響く可能性 2世代で生活する場合、生活リズムの違いで 音が気になることもありますよね。 また、勤務時間が変化する勤め先の場合、 睡眠がうまく取れないケースも考えられます。 不安な場合は、防音対策をすることも視野に入れておきましょう。 【デメリット3】メンテナンスが難しいことも 2階部分の窓の清掃が容易くなるような工夫が必要になります。 狭い通路を設けるなどして、手入れのしやすい作りにしたいものですね。 いかがでしたか。 このように、吹き抜けにすることはメリット・デメリットがあります。 ご自身のライフスタイルと照らし合わせながら、 その導入をしっかり検討して、後悔のない家づくりにしてくださいね。 >>イベント情報はこちら<<
-
2020.02.24#管理人さん
▼【愛媛家づくりコラム】新築住宅の防犯対策〔松山 新築〕
新築住宅の防犯対策 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で 新築・注文住宅、ZEH住宅をご検討中のみなさま。こんにちは! 今回は、愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)での新築・注文住宅の防犯対策についてお話をします。 愛媛の空き巣の被害は、件数・発生率ともに、 順位で言えば半分以上に入ってきます。 日本全体では4日に1件ペースで空き巣被害にあっている計算になります。 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で 新築・注文住宅を計画する段階で しっかりと防犯対策を行っておきたいものです。 警察庁の調査によると、空き巣や泥棒の侵入方法で最も多いのは 「鍵の施錠忘れによる被害」だそうです。 外出の際の締め忘れはもちろん、「少しの間外に出るとき」、 「2階に居て1階が施錠されていないとき」などにも狙われています。 まずは、防犯対策の基本中の基本、 「施錠」について、常日頃から意識を持つようにしましょう。 ■窓ガラスの被害対策■ 次いで多い侵入方法は「ガラス破り」です。 どこも鍵がかかっていた場合の侵入方法で1番でした。 対策として、掃き出しや人が通れるサイズの窓は 防犯ガラスにするのが良いでしょう。 アレスホームの窓は全て『Low-e複層ガラス』のため、 割られにくい窓ガラスです。 割るのに苦戦し、3分以上かかってくるようであれば、 泥棒もあきらめて帰ってしまいます。 窓ガラスは大きなポイントになるでしょう。 2番目に多いのは、ピッキングなどの「施錠開け」。 ただし、近年はピッキング対策されたドアや 錠の製品が増えたこともあり、年々減少しているそうです。 新築時はもちろん、玄関リフォームのときにぜひ検討しましょう。 泥棒が狙いづらい新築・注文住宅は、 「見つかりやすい」・「侵入に時間がかかる」といった建物です。 工夫として、 新築・注文住宅は、大きな窓を一つより、 小さな窓を二つにしてみる。 格子やシャッターを取り付ける。 補助錠を取り付け、本錠とのツーロックにする。 人感センサーライトを取り付ける。 などの対策も効果的です。 アレスホームでは玄関ドアの鍵は全て『ダブルロック』となっております。 安全対策をほどこしていますが、上記のものを追加オプションとして つけることもできますので、お気軽にご相談下さい。 ■新築・注文住宅の防犯対策■ 警察庁の調査によると、泥棒の犯行場所の選定理由は、 「富豪の家かどうか」より、「犯行がばれるリスクが少ないか」 で選ぶことの方が多いようです。 最近では、インターネットの写真付き地図で都合のよさそうな 場所を探したり、インスタやツイッターなどのSNSから 情報収集を行う泥棒もいるそうです。 また、泥棒というと、「誰も居ない家を狙って侵入する」、 いわゆる「空き巣」をイメージする方が多いと思います。 実際、侵入窃盗ではこの空き巣が最も多く、 全体の約6割を占めているようですが、 一方、家に人が居る間に侵入する 「忍込み」「居あき」のケースも、約3割ほどあるようです。 万が一、家の中で犯人と出くわしてしまった場合、 身体的危害を加えられることにもなりかねません。 「忍込み」「居あき」は、食事中や団らんなどで 家族が一つの部屋に集まっているとき、 また、主婦が洗濯物を干しているときなどに狙われやすいようです。 在宅中であっても、人のいない場所は必ず施錠をするようにしましょう。 「留守にしている」と確信を持たれてしまうと、 空き巣の標的とされやすくなります。 以下に、「留守にしている」と判断される要因と、その対策を紹介します。 ■留守を見抜かれるポイント■ ①インターホンを押しても誰も出てこない 空き巣が留守を確認する方法として多いのが、 オーソドックスにインターホンを押してみるという方法。 インターホンを押させない対策として、 録画機能付きのインターホンの設置が効果的です。 アレスホームのインターホンは全て、 『TVインターホン』で録画機能もついていますので、ご安心下さい。 ボタン付近に「録画中」と書いておけば、 空き巣もインターホンを押すのをためらうでしょう。 ②大きな荷物をもって出かけた キャリーバッグをもって出かけた場合、長時間、 あるいは長期間留守になる可能性が高いと思われます。 家を出るとき、家にだれもいなくても 「いってきます」と声をかけるようにすると、 他に誰かが要るものだと思わせることができます。 可能であれば大きな荷物は事前に 目的地に送ってしまうのも良いでしょう。 また、車の有無でも留守を判断されるので、 シャッター付きのガレージであれば、 普段から閉めておくようにしましょう。 ③電話に誰も出ない 電話番号を事前に入手し、 電話をかけることで留守かどうかを判断されることがあります。 携帯電話への自動転送などを活用しましょう。 また、留守番電話機能を活用し、 「迷惑電話対策のため、最初にお名前とご用件を伺っています」 というアナウンスにし、誰からかかってきた電話か 確認してからとるようにしておけば、 空き巣からの着信だった場合に留守の確信を持たれないうえ、 「声」の証拠を残したくない詐欺電話などの撃退にもつながります。 ④郵便受けに配達物が溜まっている 新聞や郵便物が溜まっていると、しばらく留守にしていると思われます。 特にお盆や正月など留守の可能性が高い時期に 新聞が溜まっていると非常に危険です。 常日頃郵便受けに郵便物を貯めないようにし、 長期間不在になるときは、配達を止める手続きをしておきましょう。 ⑤自宅に不在だということがわかるSNS投稿がある 今現在外出しているという投稿を見て、 過去の投稿から住所を特定し空き巣の標的とすることがあるようです。 写真をアップした際に位置情報が表示されてしまうこともあるので、 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)から お出かけの報告は、帰宅後に行うのが安全です。 普段意識せず行っている行動が、 空き巣にとっては良い情報源となってしまっていることがあります。 留守と思わせない行動を実行してみましょう。 ■空き巣が狙う家の条件■ 「5分以内に侵入できるかどうか」が判断となっていることが多いそうです。 防犯対策として、侵入に手間がかかりそうだと思わせることがポイントです。 ■侵入が容易だと思われる特徴■ 窓の防犯対策がとられていない 新築・注文住宅を建てた後でも侵入経路となりそうな窓には 防犯フィルムを貼ったり、補助錠を取り付けるようにしましょう。 このとき、外から見て一目で「防犯対策が取られている」 とわかるようにすると、抑止力につながり防犯により効果的です。 侵入できそうな場所に足場となる物が放置されている 戸建ての場合、上階の防犯対策が手薄となっている傾向があり、 またベランダに侵入できれば外部からの死角が確保されるため、 周囲に気づかれずガラス破りを行うことができます。 上階に登れてしまえば侵入が容易とされるため、 新築・注文住宅を計画する段階で2階のベランダと、 物置や室外機、電柱などの位置関係を気にするようにしましょう。 また、どうしても移動できない場合は 忍び返しを設置するなどの対策をしましょう。 ■犯行に気づかれにくそうな特徴■ 当然ながら空き巣は犯行中に周囲に気づかれることを恐れます。 周囲に気づかれそうだと思わせる対策をしましょう。 侵入箇所が死角になっている 「5分以内に侵入できなければ諦める」と言われていますが、 死角であれば周囲の目を気にせずに犯行が行えます。 新築・注文住宅を建てる際には、侵入されそうな場所は、 フェンスや植栽で死角とならないよう、 できるだけ見通し良くしておきましょう。 犯行時の音が周囲に聞こえづらい ガラスを割るなどするときの音で犯行が気づかれるのを恐れるので、 その音をかき消してくれるような場所は狙われやすくなります。 例えば線路や幹線道路の近くなどで新築を計画する場合は、 庭に防犯砂利(踏むと通常の砂利より大きな音が出ます)敷いたり、 窓ガラスに衝撃が加わるとブザーが鳴る装置の取り付けなどが効果的です。 「音が出る」「明かりがつく」装置は、単純でありながら、 目立ちたくない犯人からするとやはり避けたいものです。 見えるところに取り付けてあるだけで犯罪の抑止力となりますので、 ぜひ検討してみてください。 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で 新築・注文住宅をご検討する際に、 防犯上のお話も親身になってお答えいたします。 ご心配事がございましたら、アレスホームまでお気軽にご相談下さいませ。 >>イベント情報はこちら<<
-
2020.02.23#管理人さん
●平屋住宅のメリット・デメリット
みなさんこんにちは。 皆様、ご存じでしょうか? 近年、「平屋住宅」が注目を浴びていることを。 平屋住宅は特に若い世代に人気を集めています。 シンプルな生活動線、子供へ目が行き届きやすいといったメリットはもちろんの事、 スタイリッシュな新築・注文住宅に平屋住宅を選択する方も少なくありません。 平屋住宅のメリット ・いつでも同じ階に家族がいるため、コミュニケーションが取りやすい。 ・2階建てよりも構造が安定している。 ・バリアフリーで老後の生活が安心。 ・階段分の面積が有効活用できる。 ・建築後の定期的なメンテナンスが行いやすい。 ・2階建てよりも屋根面積が広く、太陽パネルを多く設置できる。 上記のように、平屋住宅のメリットは、バリアフリーに配慮した間取りで、 家族とのコミュニケーションが円滑になるという点です。 平屋住宅のデメリット ・広い土地が必要になる。 ・建てる時の費用となる坪単価が高くなる。 ・2階建てでない為、場所によっては日当たりが悪くなる。 ・2階建てに比べて、防犯意識を高めなくてはいけない。 ・プライバシーの確保が少し難しくなる。 上記のように、平屋住宅のデメリットは、広い土地の確保が必須条件になる可能性が高く、 また坪単価も上がり建築費用が高くなってしまう可能性も高くなります。 平屋住宅は、ワンフロアで移動がスムーズに済むうえに、 老後も体に無理なく過ごせるバリアフリーの平屋住宅は暮らしやすく、 長く住むことが出来る家です。 その一方で、平屋住宅を建築するには、広い土地が必要となります。 このように、平屋住宅にもメリット・デメリットがありますが、 新築・注文住宅を建築する、選択肢の1つに加えてみてはいかがでしょうか? 初めてのことで分からないことが多いと思いますので、 ぜひ、モデルハウスの見学や毎週開催のイベントへお気軽にご参加いただいて、 楽しみながら家づくりの計画についてお勉強して頂ければと思います。 住宅会社・工務店をお探しの皆様。 是非、アレスホームへお越しください! 〈〈〈イベント情報はこちらから〉〉〉
-
2020.02.22#管理人さん
▼【愛媛新築コラム】頭金0からの松山で新築・注文住宅〔松山 新築〕
頭金0からの松山で新築・注文住宅! 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で 新築・注文住宅をご検討中のみなさんこんにちは。 さて、これから夢の新築・注文住宅を!とお考えの皆さん、 「先立つ頭金がないからなぁ・・・」 と新築を建てることに不安を抱えている方も多いかと思います。 頭金ゼロでも、毎月一定の収入が見込めれば 住宅を購入することも夢ではありません! 実際に頭金ゼロで住宅を購入するとどうなるのか? そのメリット、デメリットを分かりやすく解説していきたいと思います。 ■頭金なしで住宅ローンを借りる!■ -愛媛県内(松山市・今治市・東温市・その他エリア)の- -民間の金融機関から借りる- かつては銀行から住宅ローンを借りるためには、 最低でも3割程度の頭金を用意する必要がありました。 しかしここ10年程の間に、融資を伸ばしたい銀行が その基準を緩めているため、頭金なしでも住宅ローンを 借りられるケースが増えてきたのです。 住宅ローンとは別に、保証料や登記代などの費用を貸す銀行もあるようです。 銀行ごとに商品が異なるので、 お客様のライフプランに合ったものを 選ぶことが出来るのもメリットの一つです。 -「フラット35」を利用する- 消費税増税により住宅需要が冷え込まないために、 国土交通省が頭金ゼロでも借りられる長期固定金利の 住宅ローン「フラット35」を推し進めました。 フラット35とは、民間金融機関と住宅金融支援機構が 提携して提供する長期固定金利住宅ローンの事です。 最大のメリットは、借入時に全返済期間の 金利・総返済額が確定するので、 計画的な返済を行うことができ、 長期に渡るライフプランを立てやすくなります。 ■低金利のタイミングで新築住宅を購入する■ 「頭金が貯まるまでは……」と、 せっかくの低金利の時期に 愛媛県内(松山市・今治市・東温市・その他エリア)での 新築・注文住宅購入を見送る人がいらっしゃいます。 しかし、その頭金を準備している期間が 後々大きな損となってしまうケースがあるのです。 金利が安く、物件価格が安いタイミングで購入すれば、 仮に頭金がゼロだとしても、 低金利で住宅ローンを借りることができるので、 支払い総額では頭金を準備した人よりも低く済むことがあります。 ■返済の期間短縮や毎月の返済額を低くするために■ 愛媛県内(松山市・今治市・東温市・その他エリア)の 賃貸物件に入居している場合は、 頭金を貯めている間の家賃負担がなくなり、 毎月の家賃を住宅ローンに充てることで、 ローンの返済期間を短縮することができます。 それだけでなく、1日も早く、 新居で快適な生活を送ることもメリットのひとつと言えるでしょう。 そしてその他にも、年齢が若いほど、 長期で住宅ローンを組めるため、毎月の返済額を低くすることができます。 毎月のローン返済が大きな負担になる心配がありません。 これまで、「頭金ゼロ」のメリットをお話してきましたが、 やはりデメリットも存在します。 そのデメリットもしっかりと把握した上で、 新築・注文住宅の購入を考えていきましょう。 「頭金ゼロ」の場合のデメリットをいくつが挙げましたが、 落ち込む必要はありません。 購入を考えているのであれば、まずは当社の担当者に相談してみましょう。 無理なく現状に見合ったプランを一緒に考えお手伝いをさせて頂きます。 資金計画で不安な点などございましたらお気軽にご相談ください! アレスホームでは資金のご相談も承っております! >>イベント情報はこちら<<
-
2020.02.21#管理人さん
●【愛媛新築コラム】火災に強い住宅〔松山 新築〕
火災に強い住宅って? 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で 新築・注文住宅、ZEH住宅(平屋・2階建)をご検討中の皆様こんにちは。 今回は、火災に強い新築・注文住宅についてお話しいたします。 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で 新築・注文住宅をご検討されている方の中には、 「木造住宅は火事に弱そう」と思っている方がいらっしゃるかもしれません。 先日の首里城火災の映像をみて、思いを強くされる方も多いと思います。 新築住宅でよく耳にするのは、「木造」「鉄骨造」ですが、 火災に強いのはどちらなのでしょう。 ■鉄骨造■ 鉄骨は火災に強そうなイメージがありますよね? 新築・注文住宅であろうとなかろうと 鉄に火がついて燃えているところを見たことがありますか? -鉄骨造における火災- 新築・注文住宅などで火災が発生すると、 だいたい5~10分程度で500℃に達します。 実は、鉄骨は500℃を超えると、強度が一気に落ちてしまうんです! 仮に形があっても、いつ崩れるか予想するのは難しいです。 そのような事態にならないよう、鉄骨を「耐火被覆」で覆って、 火災時でも一定時間強度が保てるような仕組みになっています。 ■木造■ 木に火をつけるシーン(例:たき火)を見る機会が多いため、 火災に弱いイメージですが、実はそうではありません。 -木造建築における火災について- 木は、燃えると表面が黒く焦げます。これを「炭化層」といいます。 炭化層ができると、熱が木の内部に伝わりにくくなり、 さらに酸素と触れにくくなるので、燃えにくくなります。 一般的な木造の新築・注文住宅で使われる柱や梁は、 10センチ以上の厚みがあります。 たとえ30分間火にさらされても、表面から2センチ弱は焦げますが、 内側のほとんどの部分は残るため、避難の時間を確保できます。 鉄骨造の新築・注文住宅にも木造の新築・注文住宅にも、 それぞれ他にもまだまあだ特徴があります。 耐火性能を考慮しつつ、耐震性や耐久性、間取りの自由度、費用など、 ライフスタイルに合わせて構造を選ぶと良いでしょう。 ■最後に・・・■ そんなアレスホームは木造の新築・注文住宅を取り扱っております。 愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で 新築・注文住宅をご検討の皆様、 性能に関する疑問はアレスホームにご相談ください。 >>イベント情報はこちら<<
-
店舗別アーカイブ
-
スタッフ別アーカイブ
-
タグ別アーカイブ