家づくりコラム
2020.10.05

●新築注文住宅の方角は何がいい?
#管理人さん
新築注文住宅の方角新築注文住宅、(平屋・2階建)をご検討中の皆様こんにちは。 新築注文住宅をお考えの方が、「土地」や「間取り」を検討する段階で 出てくる疑問のひとつに「方角」があります。 「『鬼門』・『裏鬼門』の方角に、玄関や水まわりがあると良くない」 という話を耳にされたことはありませんか? 『鬼門』は北東、『裏鬼門』は南西で、 陰陽道では両方とも「忌むべき方角」といわれてきました。 北東と南西は「陰」と「陽」の境目で不安定な方角であり、 「鬼が出入りする方角」とされているからです。 その場所に、生活するにあたって重要な役割がある 「玄関」・「台所」・「トイレ」を設けるのは、 家相的に良くないといわれています。 せっかく新築注文住宅を建築するのだから、 できれば「良い家相」で建てたい、 と思われる方も多いのではないでしょうか。 賃貸マンション・アパート同様、 一番人気は「南向き」ですが、生活スタイルは人それぞれ。 「自分たちにあった家の向き」を考えてみましょう。 ![]() ■南向きの家一番好まれる方角です。 「日当たりのよさ」を重視する方が多いため、 南向きの土地はとても人気がありますが、 人気があるため、価格としては高くなります。 また、車通りや人通りの多い道路に面していると、 プライバシー保護のために生垣や塀を建てるため、 採光や通風が減ってしまうケースも。 「南向き」のメリットを活かせるかどうかは 新築注文住宅を建てる際の周辺環境によるので、よくよく検討しましょう。 ■東向きの家朝の強い日差しが差し込む方角です。 朝からしっかりと日光を浴びることは、 体調にも良い影響を与えます。 朝型タイプの方には、とても快適な住まいになるでしょう。 ただし、午前中は日が当たっても、 午後になると当たらなくなるので、 洗濯物や布団を干す際には注意が必要です。 ■西向きの家強い西日が差し込む方角です。 東向きとは反対に、午後に日差しを取り込めます。 夜型タイプの方にはうってつけです。 夏場は強烈な西日を暑く感じるかもしれませんが、 冬場は逆にその西日が部屋を暖めてくれます。 ■方角決めのポイントは?家の向きとともに、部屋の方角も考えましょう。 運気を重視したい場合は、「鬼門」「裏鬼門」を考慮した 間取りを考えると良いでしょう。 しかし、一番大切なのは「日当たり」です。 家族が集まる「リビング」は、家の中でもっとも明るく、 日当たりの良い場所に設置するのがおススメです。 また、あまり家相にこだわりすぎると、 せっかくの土地を有効活用できない場合もあります。 参考程度に留めて、より快適に、 健康的に過ごせるようにするには?ということに 重点を置いて家づくりを考えるのも一手です。 いかがでしたか? このように部屋の位置や周辺環境にも注目し、 より快適な家になるような方角を決めていきましょう。 アレスホームでは、 土地・間取りのご提案もしております。 家族みんなが住みよい家づくりのご相談は、 愛媛県内お近くのアレスホームへお気軽にどうぞ! |
-
管理人さん
最近書いた記事
-
店舗別アーカイブ
-
スタッフ別アーカイブ
-
タグ別アーカイブ