家づくりコラム
2019.12.17

【愛媛新築コラム】住むなら新築?賃貸?
#house-labmin
愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で
新築住宅・注文住宅をご検討中のみなさんこんにちは。
愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で新築・注文住宅のご計画を進められている方の中には、現状の愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)の賃貸での住まいでの不安や不満をお持ちの方も多くいらっしゃるかと思います。
例えば、子どもが大きくなってきて手狭になったり、それぞれの部屋が確保できずに周りに気を使ったり、周囲の音が気になったり・・・。
このまま賃貸での暮らしを続けるのか、愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)の新築・注文住宅の購入を検討するのか、どちらが良いのでしょうか?
賃貸の場合は、家賃と管理費以外に大きな出費は少ないです。
しかし、家賃を支払い続けても、新築・注文住宅と違って、自分の財産として何も残らないというデメリットがあります。
賃貸の場合、定年退職後に収入が減ることで、家計に対して家賃の負担が大きくなることが考えられるでしょう。
愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)で新築・注文住宅を購入する場合、住宅ローンの支払いに加えて、固定資産税や家が古くなった際の修繕費用がかかります。
新築・注文住宅は住宅以外にかかる費用は賃貸よりも高くなる傾向にありますが、
住宅ローンを完済すればその家は自分の資産となります!
何十年とローンを支払い続けるのが大変という意見もありますが、支払い続けるのは賃貸も同じです。
住宅に係る住宅ローンには終わりがありますが、賃貸は住み続ける限り家賃等が終わりなくかかります。終わらないローンという言い方もされるくらいです。
また、実際に居住することを考えると、賃貸の場合は大きなリフォームが出来ない、ペット禁止や、壁に釘打ち禁止など様々な制約があります。
転勤が多かったり、いろんなところに住んでみたいという願望がある人には、簡単に移り住むことができる賃貸は魅力ですが・・・
新築・注文住宅を購入した場合は、リフォームやペットは全て自由です。物件の広さも一般的に賃貸より広い傾向にあり、キッチン等の設備も整っている場合が多いです。
一方で、簡単に転居することはできなくなるので、その場所に長く住んでいく心構えは必要になってきます。
これから先賃貸に住むか新築・注文住宅を建てるかについては、ライフスタイルによるメリット、デメリットを見ていく必要があります。
愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)の住宅で家族とのコミュニケーションを大切にしたい、子供の教育環境を整えたい、将来的に親との同居を考えている、夫婦のセカンドライフを充実させたいとお考えの方は住宅の新築をおすすめします。
「まだ、すぐには・・・」という方も、これから先の将来に必ず検討することになるかと思いますので、早いうちに新築・注文住宅の購入に向けて一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。
そんな、愛媛県内(松山市・今治市・新居浜市・東温市・伊予市・その他エリア)の新築・注文住宅購入への第一歩としてオススメなのがモデルハウスの見学です。
アレスホームでは、すぐご覧いただけるモデルハウスがショールームの横に併設してあります。また、毎週土日はイベント開催中ですのでぜひ足をお運びください!
-
house-labmin
最近書いた記事
-
店舗別アーカイブ
-
スタッフ別アーカイブ
-
タグ別アーカイブ